10月17日~20日 沖縄に来ましたが まだ夏の香りのするような季節でした。
ところで過去の沖縄は長寿の国として誰もが認識していました。
今では長寿番付20数位というありさまで一部の人は危機感を抱き
糖尿病学会が開催されておりたまたま参加することができました。
上の写真は斎場御嶽(サーファー ウータキ)世界遺産です。
今回は2015.01.22~25までの4日間 勉強を兼ねて沖縄本島の北部半分に
興味があり 探索に意気込んでいました。
そのため今回は中部のココガーデンリゾートホテルに連泊しました。
シーズンオフのため宿泊費も驚くほど安くデラックスルームまでサービス
してもらいました。 このホテルの支配人が熊本九州学院出身の剣道の
猛者で豪傑です。どうしてこれほどサービスがいきとどいているのかとおもっていたら
こんな松尾支配人のふるさとを思う心があったのでした。
沖縄の宿泊は絶対ここをおすすめします。私に連絡していただけたら
こちらから松尾支配人へ連絡してさしあげます。
どうですか? よいところでしょう? このような環境がリーズナブルな
料金ですからネ インターネットでどこでも予約出来ますがここ以上はないと
おもいます。 ところでやはり植物の種類がだいぶ違います。
やんばるの森が楽しみです。昔、何度かきていますが那覇 首里城 スキューバダイビング
位で沖縄のことはほとんど知りませんでした。すみません
上の写真は沖縄中部で最も人気のある古宇利(こうり)島です
飛行機で沖縄本島に近づくとサンゴ礁にかこまれた円い島が
まっすぐな美しい橋につながれておとぎの国のようにみえます。
本島のほぼ南半分を占めている高速道路の終点から一時間30分
かかります。大きな半島があり今帰仁(なきじん)村と本部(もとぶ)町
があります。今回の沖縄の旅で一番印象にのこったのが今帰仁城でした。
1月23日でもうさくら祭りです。寒さはこれからなのにもう春です。
今帰仁村の驚きはさくらではありません。
この城壁はなんなのだ? と思いました。世界遺産です。
このそれほど 大きくもない島に だれが いつ頃 必要としたのか?
薩摩藩にそなえたかそれとも海賊か?または台湾か?
考えました。 見て廻るのが楽しくなりました。
説明書によると13~14世紀頃首里を本拠とする琉球政府の
出城がありここの支配権をめぐって争奪戦が繰り広げられた
とのことです。 平和な南国というイメージがありましたが
人間世界どこでもおなじようなことをやっています。
ここと前後してルネッサンスオキナワホテルでお茶をしました。
白い砂浜と青い海 イルカのプールが印象的です。
そして海中道路が3キロくらい続くところを通って 皆さんご存知
の万座毛の景勝地です。
万座毛の駐車場がこみあっていましたが少し遠く
から歩いたところこんなめずらしい花をみつけました。
歩くとよいことがあるようです。
そんなわけでユックリ楽しんでいたら最北部の
国頭村(くにがみ)までたどりつけず ヤンバルクイナ
との対面は次のチャンスということになり残念でも
あり次の楽しみが出来たということでもあります。
では また お会いしましょう。グッド ラック